使い方
「簡単!便利!楽しい!」無料でガイドマップや遊べるイベントマップを作成することができます。
例えば、位置情報やQRコード + クイズ機能で謎解きやポイントラリーができるイベントマップ、楽しいピンをで演出した観光マップやガイドマップ、また、ランチマップや駐輪場マップなどの生活の上で必要な場所を記したマップなど。
個人使いはもちろん、イベント団体、法人・自治体の観光マップまで様々なマップを作成することが可能です。
あなたのマップや考えたストーリーを公開して、みんなに体験してもらいましょう!!
(特許出願済)
ワールドの作り方

【マイワールド】の右上の+ボタンをタップします。

お好きなワールド名と説明を記入します。ゲームだったりポイントラリーのようなマップではなく、日常的に使ったりガイドマップとして使うのであれば、【公開】もしくは【プライベートで保存】をタップしてください。
プライベートだと、自分だけのプライベートマップとなり、他のユーザーからは見えません。

【タイムリミット】スタートピンとゴールピンを設定します。タイムオーバーになると、ゴールピンを見ることはできなくなります。
【クリアピン】クリアピンを設定すると、クリアピンをアンロックした時点で、先着順の順位がそのユーザーに表示されます。
【ポイントを設定】ポイント制にすると、ピンごとに獲得ポイントを設定可能です。ポイントの合計によって〜するようなコンテンツの場合に設定してください。

ワールドの修正や削除を行います

ワールドを表示します。
ピンの作り方

【ピンの追加・修正】
【マイワールド】のエディットボタンをタップして、ピン登録画面を表示させます。

マップをスワイプさせながらピンを置きたい場所に移動してください。
その後、中央下部分の青いピンボタンをタップしてください。デフォルトのピンが設置されますので、変更したい場合は最下部のピンリストからお好きなピンをタップしてください。
ここでよければ【ここにピン】、もしくは【プライベート】をタップして保存します。
まだ、マップ上に表示させたくない場合はとりあえず【プライベート】にしておくと他のユーザーからは表示されません。

登録後、再度ピンをタップすると【詳細を登録】と表示されるのでタップして詳細を登録していきます。
ピンの詳細設定

ピン登録画面のピンをタップして、【詳細を登録】ボタンをタップします。
【ピン名】ピンに名前を付けることができます。マップからピンリストを表示したときに、ユーザーにも表示されます。
【ピンの吹き出し】ワールドの画面上に吹き出しで文字を表示します。
【ワールドの中央にする】チェックすると、このピンがワールドの中央となって表示されます。

【トリガー】ピンをタップしたときに表示させるタイミングを設定します。
なし... 誰でもどこにいても表示させることができます。ガイド
GPS... そのピンの周囲に行かなければピンの内容を表示することができません。端末の位置情報を許可していないとご利用できません。感知させる半径を入力してください。50〜100m程度を推奨します。

QR... 特定のQRコードを読み込むことでピンの内容を表示させます。QRコードに認識させてある文字列を入力してください。GPSを使わない屋内のラリーや何かのギミックとしての利用が良いでしょう。
GPSかQR... GPSでの判定で失敗した場合、QRコードでの読み込みも可能とさせます。
【(アンロック画面用)メッセージ】ピンをタップしたときに表示させる文字を入力します。写真も表示できます。

ここからは、ピンに仕掛けをしたい場合のみ記載してください。ストーリーやゲーム性のあるコンテンツを作る場合に最適なピンです。

【キーワードロック】ここに入力された文字を入力すると正解となりアンロックされます。4つまで登録でき、どの回答でもアンロックできます。

【デイトロック】この期間のみアンロックすることが可能です。
【タイムロック】この時間帯のみアンロックすることが可能です。日をまたぐことはできません。
(時間帯ロックのスクリーンショットは省きます。)

【アンロックロック】ここで登録されたピンをアンロックしないかぎり、このピンをアンロックすることができません。1つのピンのみ登録できます。

【セレクトロック】2択〜4択のセレクトロックのいずれかをお選びできます。正解の数字をを選択してください。ユーザーは1度でも間違えるとこのピンをアンロックすることが不可能になります。

【ランダムロック】2択〜4択のランダムロックのいずれかをお選びできます。正解は設定できません。毎回正解がランダムで変更される、くじやルーレットのような運試しのロックとなります。ユーザーは1度でも間違えるとこのピンをアンロックすることが不可能になります。

【ロック画面】上記のロックを設定した場合やこの項目を入力した場合、最初の手順で登録した【(アンロック画面用)メッセージ】の画面を表示する前に、この「ロック画面」が表示されます。例えばクイズ問題などを記載するときに使います。

【アザーピン設定】この設定をすると、このピンは最初は表示されません。ここで登録したピンをアンロックしたタイミングで表示されます。

【アイテム・ポイント設定】お手持ちのアイテムを景品としてセットすることが可能です。複数個セットすることができます(1種類)。先着順に配布することになります。1度セットして、公開や保存をすると元には戻りません。最後にセットすることをおすすめします。
ポイントは、【ワールド設定】画面にてポイント設定をONにしている場合に有効。獲得できるポイント数を入力します。ポイントランキングはデフォルトで上位10位まで表示されます。
画面の紹介


ツールバー右上をタップ時


ロックアイコン(キーワード)をタップ時

ロックアイコン(タイム)をタップ時

ロックアイコン(セレクト)をタップ時

ロックアイコン(アンロック)をタップ時、該当のピンをアンロックしていない。

ロックアイコン(ランダムロック)をタップ時

セレクトロックとランダムロックの解除に失敗した時。



このピンに設定されていた全てのロックが解除された時。ビッグ鍵アイコンが黄色点灯し、タップ可能になります。

オールアンロック後にビッグ鍵アイコンをタップ。

オールアンロック後にビッグ鍵アイコンをタップ。

オールアンロック後にビッグ鍵アイコンをタップ。




